株式会社シベスピ 従業員ブログ

シベスピの社員ブログ。技術・想い・経験沢山書いていきます!

これから研修を受けられる方へ

こんにちは!

これから当社へ応募しようと思っている方、
これから研修を受ける予定の方に向けて、
研修のアドバイスについてまとめました!

研修のイメージをつけて研修クリアに向けて頑張ってください!

研修の内容

学習する内容


シベスピの研修では、以下の言語について学ぶことができます。
- SQL
- Java
- HTML
- CSS
- Java Script

研修の課題では、プログラミングの基礎知識の問題を解いたり、
実際にプログラミングしながら、問題を解き進めるという流れになります。
最終的には、各言語を駆使し、
Webアプリケーションの作成に臨んでいただきます!
SQLJavaについては理解度テストがあり、
理解度テストの合格も研修のクリア条件に含まれています。
復習は欠かさず行いましょう!

一日の流れ

研修生の一般的な一日の流れをご紹介します!

朝会ではその日の目標、夕会ではその日の進捗を報告していただきます!
課題を進めていく上での質問、相談は随時行っていただきます。

研修についてのFAQ

課題はどう進めていくの?と気になる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、研修でのよくある質問を研修講師に回答してもらいました!

シベスピの研修はどういった研修ですか?

与えられる課題に対して、自分で調べたり講師に質問したりしながら進めていく研修です。
課題をスケジュール内にすべて完了させることが研修クリアの条件です。そのため、「調べる力」や「粘り強さ」、特に積極的に質問することが研修クリアには求められます!

課題に詰まったらどうしたらいいですか?

課題は、一人だけの力で解決しなければならないということではありません。
調べてもわからなければ講師の方に質問し、調べ方や考え方を教えてもらってください

講師ってどんな方がいるんですか?

皆さんと同じように未経験研修を乗り越えた先輩社員が講師になっています!
同じ研修を経験してきているので、研修生に寄り添ったサポートができます!

どう質問したらいいですか?

質問するときは、何をしようとしていて、それを実現するためにどこまでわかっていて、何がわからないのかを明確にしておくことが大事です。
そうすることで自分の求めている回答がもらいやすくなります。

進捗に遅れが出てしまった時、どのように対処していましたか?

私は業務時間内での効率を上げるために、質問の量を増やしました。その結果、理解するスピードが速くなって遅れを取り戻せました! 講師も研修の辛さはわかっているので、困ったら何でも相談してくださいね!

僕は土日の時間をガッツリ復習に費やして、理解を深めることで遅れを挽回しました。
空いた時間をどこまで有効活用できるのか、も重要なポイントだと思います!

スケジュールから遅れてしまうと、焦ってしまいますよね…。
私も研修中遅れが出てしまいましたが、業後に残らせてもらって作業時間を確保し、なんとか遅れを取り戻すことができました!

研修中の勉強方法について教えてください!

課題を解くことそのものが勉強になるので、問題を繰り返し解いたり、単元終了後にもらえる模範解答を見直して復習することがおススメです!

予習も大事ですが、学んだことをしっかり復習し、理解を深める方が研修を進めやすくなります!

私が研修生の時は、わからない部分は入門書を読んだり、Youtubeで解説動画を観たりして理解を深めました!SQLJavaはメジャーな言語なので、教材は調べればたくさん出てきます!

事前に予習しておいた方が良いことはありますか?

SQLJavaの入門書をそれぞれ一冊読み切ってくる、くらいはした方が良いです。
入門書を読み切ったら、自分で簡単なコードを書いてみるところから始めましょう。
特にSQLは研修の最初で触れるので、スタートダッシュを切るためにも入念な予習がおススメです!

学習用アプリなども取っ掛かりとしては触りやすいかもしれませんが、本を地道に読んだり、実際にコードを書いた方が理解の助けになります!

以上が研修講師たちからのアドバイスです!

おすすめ記事

以下のブログ記事は、実際に研修を受けた社員の体験記です!
この社員は研修開始早々骨折するという大けがを負っているのでレアなケースだとは思いますが…(笑)
興味のある方は参考にしてみてください!

■研修を受けた体験記
chivsp.hatenablog.com
chivsp.hatenablog.com
chivsp.hatenablog.com

さいごに

シベスピでは、「未経験でも本気でエンジニアとして働きたい!」という強い熱意を持っている方と一緒に働きたいと考えています。
そのため厳しい研修にはなりますが、高い志を持って一緒に乗り越えていきましょう!
皆さんに会える日を楽しみにしています!