スキルアップ
はじめに 私たちの周りには、日常生活を豊かにする無数の技術が溢れています。しかし、現在の技術もやがてはその限界に達するでしょう。 そんな中、科学の最前線で注目を集めているのが「量子情報技術」です。この記事では、量子情報を触れるにあたってのキ…
ご無沙汰しております。佐藤です。前回まで数回に渡って投資の話をしてきました。 社内でも少し投資を行っている人や、興味を持っている人が増えてきてうれしいです!シベスピは10月から新しい期に入り、10期目になりました。 最近は決算賞与の賞与面談を行…
お久しぶりです。 村田です。失敗談の共有、やっていますでしょうか? できていない方はちょっとだけ損しているかもしれません。とはいえ、失敗したことは怒られたり悪く見られたりするかもって思うとなかなかみんなに共有しにくいんですよね。例えば友達か…
あいさつ こんにちは。 高野です。最近ぐっと寒くなり、部屋の温度がエアコンによって25℃になった場合と、外気によって25℃になった場合、体感温度が違いすぎて、本当に同じ温度なのかと疑問に思う、今日この頃です。私事ですが、去年の11月から研修を受け始…
2021年2月に基本情報技術者試験を受けてきました。基本情報技術者試験は令和2年度から新型コロナウィルス感染症の感染予防のためCBT方式での実施となりました。 www.jitec.ipa.go.jp CBT方式とは CBT(Computer Based Testing)方式とは、CBT会場で、コンピ…
皆さん、こんにちわ! 最近彼女に振られてから、モテる男の条件を血眼になって調べたSです。 そこで、調べて分かったモテるために大切なマインド3つ(S調べ)を共有します。 何故マインドなのか モテるための要素は沢山あると思います。 顔、経済力、知識、ユ…
ご無沙汰しております。佐藤です。前回ブログを書いてから、随分経っているなと思い、何を書いたのかすら怪しいので見返してみると、ここ何回かは熱帯魚のことばかり書いてました。前回から半年、色々あり、シュリンプはいつの間にか全部いなくなりましたが…
以前夕会でスピーチした内容ですが、全体的にあまり理解されていなかったのと、理解していなかったメンバーにスポ根マンガの話に置き換えて説明したら「凄く良く分かりました!」って言われたので、、、私もマンガは好きですし、伝わってこその内容でもある…