株式会社シベスピ 従業員ブログ

シベスピの社員ブログ。技術・想い・経験沢山書いていきます!

自由について考えてみた

こんにちは。鈴木(3世)です。
一人暮らしをはじめて3か月が経ちました。自由って素晴らしい。

ということで、今回は自由をテーマにメリット・デメリットを挙げたいと思います。

自由のメリット

①マイペースに生きられる

他人のペースに合わせず、自分のペースで進められるのが自由の一番のメリットですね。
お風呂の順番待ちを気にせず、ひとりなら好きな時間にゆっくりお風呂に入れます。

②自分で選択する機会が増える

不自由なまま、決められたことをやるのではなく、好きな道を選ぶことができます。
例えば、出された料理をそのまま食べるのではなく、自分で食べたいものを選んで作る楽しみが増えます。
(もちろん、今日は食べたくないから食べないという選択もできます。)

③知らなかったことがわかるようになる

自由になると不自由な時には知らなかった道を進むことになります。
進んだ道がどのようなものか、進んでみて初めて知るのです。

ちなみに、LED電球は口金のサイズが合っていても、ソケットの形状で使用できないものがあるとは失敗するまで私は知りませんでした。

自由のデメリット

①責任が伴う

自由を選んだ時、失敗してもそれは自分の責任になります。
一人暮らしをしたら、遅刻をしても同居人の所為にはできません。
自分は身支度に時間がかかる人だったのです。

②自分でやらなくてはいけない

電球が切れても網戸が外れても、代わりに修理をしてくれる人はいません。
脚立を片手に自分で乗り越えていく必要があります。

③勉強が必要になる

不自由な時と比べて、今まで対処してこなかったことが増えるため、自ずと勉強が必要になります。
引っ越しの際は、賃貸探しや毎月にかかる費用の目安などは慎重に調べました。

勘のいい方はお気づきかもしれないが・・・

実はメリットとデメリットの①~③は対応してます。

自分の行動に責任を負うからマイペースに生きられるし、自分でやらなくてはいけないから選択する機会が増えます。
そして、必要に迫られて勉強するから知らなかったことがわかるようになります。

以前、佐藤さんも『今でも、必要に迫られて勉強することがある』と夕会のスピーチでお話されていました。
「自由」は、佐藤さんが今期ずっと掲げていたテーマの「自己学習」に通じるものがあると私は思います。

もし、勉強したいけど何を勉強したらいいかわからない方は、自分の自由を追い求めてみましょう!
きっと身になる知識が、人生を豊かにしてくれるでしょう。

最後に

デメリットもたくさん挙げてしまいましたが、
岩にぶつかっても痛みに我慢して流れに身を任せる楽さより、舵を取って自分の好きな方に進む方が幸せだと私は思います。

私自身、4月から現場が変わり、わからないことばかりでうまく仕事の舵取りができない状態ですが、たくさん勉強して早く自由にコントロールできるようになりたいです。