株式会社シベスピ 従業員ブログ

シベスピの社員ブログ。技術・想い・経験沢山書いていきます!

意志の疎通について

久々の投稿になります。山田です。

先日、意志の疎通の仕方についてのお話を聞いたので、
理解を深めるためにブログに書いてみようと思いました。

この業界は会話することが多く、正しく相手の意図を読み取ったり
自分の意図を伝えなければいけないタイミングが多くあります。
私が気を付けている箇所について書いていきたいと思います。

落ち着いて話し合いをする

先日聞いたお話でも「感情論」という言葉が出てきましたが、お互い感情的になってしまうと話を受け入れにくくなってしまうと思います。
話の着地点を明確にし、話が逸れてしまっている場合には、方向修正をするくらい落ち着けるといいと思います。

正しく相手の意図を読み取る

会話をしていると意見が割れる時が多くあると思います。そういう時に、私は出来るだけ相手の主張を理解するようにしています。発言は出来るだけ最後まで聞き、聞いたうえでわからない部分は詳しく聞くようにしています。
相手にこちらの意図を伝えるには、相手がどういった意図を伝えようとしていて、こちらのどの部分に納得いってないのかを理解することが必要だと思います。
頭ごなしに言われているよりも、お互いに意見をすり合わせているとわかっているほうが受け入れやすいと思います。

内容の確認を行う

相手から発信された情報は、自分の中の言葉に直して確認するようにしています。ひとつ前の正しく相手の意図を読み取ると似た内容になってしまいますが、相手の発信した情報が自分の理解と違う、ということはよくあります。お互い正しく情報を伝え合ったと思ったのにミスになってしまうパターンです。
同じ言葉でも意味や目的が違ってくる場合があるので、必ず相手に別の言葉で確認しなおすことで、認識祖語が生まれにくくなります。


聞いたお話とは少し方向の違う記事になってしまいましたが、意志の疎通について私が気を付けていることは以上です。比較的落ち着いて話ができる方だと思っているので、相手とよく勘違いが生まれてしまう人は意識してもらえるといいかもしれません。