お久しぶりです、黒田です。
夏に順番が回ってきたら書こうと思っていた食べ物ネタです。
都内屈指の豆腐好き
子供の頃から異常と言われても仕方ないくらい豆腐が好きでよく食べます。
年間軽く500丁、調子が良ければ700丁くらいは消費していると思います。
そんな私がオススメの食べ方をご紹介したいと思います。
個人的オススメ
テレビで紹介されていたオススメ
2年前に「マツコの知らない世界」で冷奴の世界をやっていました。
録画してくれていた家族に感謝です。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202208091/
番組で紹介されていたものは半分くらいは試しました。
学んだことは「豆腐は塩と油が合う」ということでした。
ちょっと美味しい塩(岩塩とか)とごま油があるだけで無限に食べられそうな気分になります。
料理研究家の方の紹介だけあり、栄養素や旨味成分の組み合わせ的にも理に適っていて、罪悪感なくたくさん食べられます。
今年は最後の「まさる漬け」を作ってみようかなと思っています。(相当辛いらしいですが)
食べ過ぎには要注意
夏場は冷奴が本当に美味しいですが、身体も内臓も冷やすので食べ過ぎには要注意です。
豆腐は消化吸収が良い食べ物とされますが、タンパク質が多く胃で消化される食べ物なので、食べ過ぎはそれなりに負担をかけます。
個人的な対策として、夏でもちょこちょこ温めて食べるようにしています。