おひさしぶりです、K端です。
緊急事態宣言下ですが、先月無事に32歳になりました。
きっかけはclubhouse…?
最近流行りのclubhouse、自分では調べる気がおきなかったんですが、先日の小川さんのブログでどういうものなのかを学ぶことができました。
個人的には電話が苦手でラジオもあまり聞かない人間なので、clubhouse自体にはあまり興味が湧きませんでしたが(逆に電話やラジオが好きな人には魅力的ですよね)「招待制」という選民感溢れるワードにシビれました。
mixiも最初は招待制だったよな…、と当時のことを思い出して懐かしくなったので、10年ぶりにmixiのアカウントを覗いてみました。
日記を読み返してみると、特に印象深かったことしか記録に残していないはずなのに、覚えていないことのほうが多くて驚きました。。。
しかし、過去の自分の経験を追体験する感覚はとても新鮮でした!
自分に合った日記のつけ方
期せずして「今を残す」ことの面白さを実感することができたので、誕生日を起点に日記をつけることにしました。
形から入る方であればペンと日記帳を用意するのかもしれませんが、ずぼらな私は自筆で書くのではすぐに挫折することが目に見えていたので、スマートフォンのアプリで始めることにしました。
人に見せるものでもないので箇条書きで済ませるような日もありますが、(続けることが大事だと思うことにしています。
最後に
日記をつけ始めて日は浅いですが、軽く読み返しても今の価値観がめちゃくちゃ反映されているのがわかります。
何年か後に日記を読み返す時の自分の感想が今から楽しみです。