お久しぶりです小川です。
iPhoneを最新に変えてからカメラが高画質になり、愛猫の写真撮影が捗っています(*´ω`*)
Clubhouseってなに、、?
皆さんはClubhouse(クラブハウス)をご存知でしょうか。
最近日本でも流行りだした新しいSNSです。
有名人が始めたことで存在を知った人や、ニュースで知った人等もいるかと思います。
音声版Twitterとも言われ、声のみでのやり取りで、テキストや写真はなしという新しいスタイルのSNSです。
なんでこんなに話題になってるの?
このアプリ、なんでこんなに話題になっているのかと思いちょっと調べてみました。
まず招待制、ここがポイントです。
新しいSNS?なにそれやってみたい!と思っても招待がないと入れない。
つまり、友人や好きな有名人がアカウントを持っていても自分が招待されなければClubhouseを利用することができません。
このSNS、初期状態では紹介できるのは2人までで、電話番号を知っている人に限られます。
爆発的に流行しているものの、まだ全ての人には招待は行き届かず、招待くれくれ難民が溢れているのです。
メルカリ等には招待枠が高額販売され、TwitterやInstagramで話題がでれば瞬速で知らない人が招待してくれと連絡してくる状態です。怖いです。
私は友人でやっている人がぼちぼちいたようで、招待するよと言ってもらえたり、唐突に招待されたりしたので、安全なアプリなのか恐れつつ、とりあえず変なアプリではないようなので、恐る恐る、、始めてみました。
何故か始める前から招待してくれと連絡がきたりしました。勢いがしゅごい。
コロナ禍にぴったりだね
恐る恐る始めると、、
電話番号がリンクされるので、あ、あの人もこの人もいるのね、みたいな状態。Facebookみたいなかんじ。
そして恐ろしい通知の量。
全部英語だったり、説明のないアイコンがあるので、なんだろうこれ?な状態。
通知をタップすると突然通話が始まり、なんなら知らない人も途中から通話に入ってくる。
ほとんどアクシデントスタートでしたが、結果その日のうちに友人5人と少しだけ通話する事になりました。コロナ禍でなかなか会えなかったので、みんなと話せてちょっと嬉しい。
会話が気軽にできるので、会話不足の今ぴったりだなぁと思いました。
操作方法もなんとなく勘でわかるようになりました。
芸能人や、実業家、評論家、ミュージシャン、漫画家、YouTuber等、多様な業種の人達が豪華な組み合わせで通話しており、それを色んな人が聞いたり、参加したりとても盛り上がっておりました。
注意したい操作
これは注意が必要だと思ったことがいくつかあったので、リストアップします。
- 英語の説明をちゃんと読もう
友人で多かった、説明読まずにOKしちゃった系。最初にアプリ側からランダムでおすすめされる全然知らない外人さんをたくさんフォローしてました。
その知らない人の通話roomに間違って入ってしまい、みんな外国語で話しているからパニックを起こした、と言っていました。
- 通知をオフにする
気づけなくても別に悪いことではないですが、友人から通話roomに招待されてても通知は来ないので、一生通話の招待に気が付くことができません。notificationは日本語で通知のことです。
- とりあえず通知をタップ
急に通話が始まる事があります。通知文で見分けましょう。
- ✋マークは間違えておさないこと
招待された訳では無い通話roomに入った場合マークがいくつかでます。基本的にそのままラジオのように聞けます。
退出したい場合は✌️マークをタップ。
✋マークは私もおしゃべりに参加するよ!ということなんですが、わかりづらいです。
✌️マークの横に静かに離れるって英語で書いてあるので冷静に退出しましょう。
以上、新しいSNSの紹介でした。
2月からはきっとユーザももっと増えているかなと思います。
ブームはいつまで続くのでしょうか。
そっと見守っていきます。