株式会社シベスピ 従業員ブログ

シベスピの社員ブログ。技術・想い・経験沢山書いていきます!

「1枚のりんごの絵」を説明してみる

今年の夏は猛暑日が続いておりますね。
ミキサーを使ってフルーツジュース作りがマイブームな鈴木3世です。
最近は、氷×スイカのスムージーや、冷凍バナナ×牛乳のバナナミルクを作りました。
次は、桃かりんごのジュースに挑戦したいです。


さて、話は変わりますが私の部屋には「1枚のりんごの絵」があります。
どんな絵か想像してみて下さい。


あなたは何を想像しましたか?

あなたが想像したのは木に実るたくさんのりんごでしょうか?
それとも、皮付きのりんご1つ?
もしかしたら、半分に切られ種まで見えるりんごかもしれないし、皿に並ぶうさぎさんカットのりんごかもしれません。
macユーザーは、アップル社のロゴマークを思い浮かべるかも。
椎名林檎さんのファンなら、歌手本人のポスターを想像しているかもしれませんね。

誰もが知っている「りんご」というモチーフでも想像するものは十人十色です。

もっと情報がほしい!

文章で特徴を挙げてみる。

やはり「1枚のりんごの絵」だけでは情報不足です。
この絵の特徴を文章で思いつく限り、挙げてみましょう。

りんごについて

  • りんごは1つ
  • 皮付きりんごで切られてはいない
  • 色は真っ赤だが、りんごのお尻の方と茎の周辺は少し黄緑色
  • 茎は左に向かって少し曲がっている
  • 葉は無い
  • りんご以外に、机やナイフなどの付属品はない

絵について

  • 大学時代にゼミで作成した
  • 画材は岩絵具(日本画の絵具)
  • 背景は銀箔のみ
  • 左上の銀箔が少し剥げている
  • 右下に滲んで読めない落款印(白文)が押してある
  • 額縁に入れられ壁に飾られている
  • 額縁は背景に合わせた銀色で、外枠は黒色

これだけ特徴があれば、イメージの修正はできたと思います(少なくとも椎名林檎さんではないことはわかると思います)
絵についての特徴も加えたので、色鉛筆のような画材ではないこともわかると思います。

それでも、形や色味は正確には伝わりません。

百聞は一見にしかず。

こうなったら実物を見せるのがお手軽簡単。
さあ、答え合わせのお時間です!

どうでしょうか。
これなら、上記で羅列した文章を説明しなくても「1枚のりんごの絵」を簡単に共有できますよね。

イメージの共有大事!!

一番最初に思い浮かべた絵を、もう一度思い出してください。

もし私が「この絵、少し殺風景だから何か足したいのよね。」と相談したとしましょう。

〈 実のなる木のりんご 〉を想像した人は「りんごを収穫しようとする人」を提案します。
〈 皿に並ぶうさぎさんりんご 〉を想像した人は「りんごを見て喜ぶ子ども」を描こうと言います。
椎名林檎さん 〉を想像した人は、「バックダンサーでも追加したら?」と言うでしょう。

もう既に実際の絵を見ている人からすると、これらの提案がミスマッチなものだとお分かりかと思います。

イメージの共有が出来ている状態であれば、「りんごだけが宙に浮いているから、机を描けば良いじゃない」と適確な提案ができるでしょう。

このように、イメージの共有ができているか、できていないかで後の出来栄えに影響があります。
説明する側も、説明される側もイメージがお互いに合っているか確認しましょう。

まとめ

・同じモチーフでも、想像は十人十色
・文章である程度イメージの共有はできるが、百聞は一見にしかず。
・イメージの共有ができていないと、「違う、それじゃない。」なものができあがる。

以上です。
秋のりんごジュース作りたくなってきました。