夏だ!夏が来た!!!
最高だーーーーー!!!と思いながら毎日を過ごしています。
今年も日焼けできなかった、来年こそ焼けたい。
夏といえば、夏バテ!そう夏バテ!!!!!
気をつけていますか?
8月ももう残暑だというのに、昨年は10月まで夏日が続きましたね。
すでに夏バテがツライ人は、
ちょっと良い豆腐を食べて、たんぱく質だけでも摂ってください。
梅の話
私は、夏バテ防止に梅漬けを食べています。
すっぱくてツライ。
食べているのは3年目につくった梅漬け。いまは4年目の梅を漬けている途中です。
干していないので、梅漬けです。梅干しにしていない。
今年は梅シロップ・梅醤油・梅味噌もつくりました。
当たり前ですけど、こんなものまで手作りできるんだなと驚き。
なんでも手作りしてますぅ、みたいなマウントではないです!笑
でも手作りって楽しいんですよ。
いまどきレシピの公開されていない料理は無いですし、
手作りであれば好きなようにアレンジできます。
じつは、梅の実って6月しか売ってないんです。
だから、いまオススメしても来年までおあずけ・・・
ミントの話
梅の話しかしていませんが、タイトルはチョコミントアイスですね。
最近、ウサギが食べると聞いたためミントを育て始めました。
収穫したミントをあげてみましたが、、、、、、
残念なことにうちのウサギは食べませんでした笑
でも放っておくと、わんさか膨らむ葉、葉!葉!!!!!
生命力の強さを感じます。
なにか作ろうと思って調べたところ、ミントシロップがヒットしました。
ミントの葉とお砂糖だけでつくれます。
爽やか~~
炭酸水で割りましたが、んん甘い甘すぎる!!!!!
レモンを絞ってみたらなんとか飲めました。
これはカキ氷にかけるか、純ココアに混ぜるのが正解かも。
それにしてもたくさん作ってしまった、、、
どうにかこのミントシロップを利用できる料理はないものか。
そういえば、私チョコミントアイスが好きなんです。
しかし、あの色、見た目があまり、好みではない・・・
「それならば、私の手で作ってしまおう!!!!!!!!」
着色せず、ホワイトチョコで作ったアイスがこちら。
真っ白~~
かわいいです。ちょっと冬みたい !
味は、大成功です!!ちゃんと美味しいーーーーー!!!
ミントの青い香りが、口いっぱいに拡がります。
これは暑い夏を乗り切れるなと確信。
しかし食感はバキバキでした、、、
原因は板チョコを砕いてそのまま入れたため。
たぶん生クリームで溶かしてから固めたらいいのではないだろうか。
分からないけど、やってみる価値はありそうです!!
自炊が苦手な人は、「料理するんだ」と思わず、
「作ってみたい」という純粋な気持ちに従ってみるのもアリですよ。
日々、実験です!
私は今年中に最高のチョコミントアイスを作ってみせます!!