こんにちわ新入社員の小川です。
10月からめでたく、シベスピに正社員として仲間入りしました小川です。♀
前職 事務、前前職 美容のお仕事、専門学校も美容、大学は美術系という経歴から、現在。
パソコン、システムとひたすら睨めっこするお仕事に。
何事もチャレンジ精神を大事にしてます。
欠点は一貫性のなさです。
デスクって人間性がでるよね
前職の事務から、自分のデスクができはじめたわけですが、
デスクってほんとに十人十色。
書類やら本やらつみあげてるひと、レッドブル、コーヒーの空き缶がやたらある人(心配)、めちゃめちゃ整理整頓されててものがない人。
私はぬいぐるみが3体に、ゴミ箱、パソコン高くするためのヤンジャンと空き箱、文房具いれ、除菌ウエッティ、パソコンにディスプレイに電話、引き出しに巨大カービィのぬいぐるみポーチをつりさげ、完全装備でした。
現在は大人しくしております。
大人になりました。
システムエンジニアのデスク、綺麗
業種が変わるとデスクの雰囲気もガラッと変わるわけで、
システムエンジニアになった現在周囲にぬいぐるみやフィギュアはみあたりません。
やたら綺麗!ものが少ない!
色が、、ない。
まず、男性率やっぱり高い。
そう思いながら見渡すと、魅力的な相違点にきがつきました。
なんか機械がすごい
よくみてみると、なんかみんなマウスやらキーボードやらちがう。
わたしのとちがう。
小川「なんですかそれ」
先輩H「ん?これ?自分の」
自分の、、?!
支給されているのに、、?
意識高い!!!
なんか、光ってる!
なにこの最先端感!
先輩H「これ、横のボタンにショートカットキー登録できるんすよ」
すご!
ほしい。
先輩H「やっぱ使いやすいし」
なるほど、エンジニアにとってマウスはお気に入りのコスメ的なあれですね。
これじゃないとやっぱってあるんですね。
先輩I「私も自分のですよ。自宅用と本社用と仕事先用に三つあります。キーボードも自前です。」
小川「えっ、、」
3つ、、?キーボードまで?
私もヒートテックは三つくらいもってる。
カッコイイ、、!
お二人ともLogicoolでした。
人気なんでしょうかLogicool。
エンジニアの人はマウスにこだわりあるのか、、
小川「あ、Kさんもマウス、持参してるんですか?」
大先輩K「ん?いや、これもらったやつ」
小川「でもやっぱこだわりとか、あるんですか?」
大先輩K「ん?ないよ!」
小川「、、お、おうちではなに使ってるんですか?(きっとハイテクなんだろう)」
大先輩K「ん?マウス使ってないよ」
弘法筆を選ばずって事ですね!
※必ずしもみなこだわりがあるわけではないようです。
おまけ
ちなみに私はおうちではマック。