お久しぶりです。
SBです。
少し前から、ジムに通ってます。
ようやく、自分の体重と同じ重量のベンチプレスが挙げられるようになりました。
(体重は秘密です。)
自分と同じ体重を挙げられてようやく初級者脱退程度だそうです。
100kgの道は遠い……
まずは体重を増やすところからですね。
今回はモチベーションについてのお話をさせていただこうかと思います。
さて、上記のジム通いですが、やはり最初の内は通うのが億劫でした。
通い始めたきっかけも体を動かさないとな程度の軽い気持ちでしたし、
精々、月額を払っているのが勿体ないから行こうかなぐらいのモチベーションだったと思います。
このままではその内辞めてしまうな。と思ったときに、
ではまずどうしようかと考えた結果、まずはメニューをしっかりと組むことにしました。
それまでは適当に疲れるまで回数をこなしていたのですが、重量を決め、回数とセット数を決めました。
そうすることで、前日までと比較が可能になったため、成長をわかりやすく実感できるようになり、
モチベーションの向上につながったと思います。
次に行ったこととしては、プロテインを飲み始めました。
新しい物を買うのは、やる気だけでなく使命感も湧きますよね。
そんなこんなでプロテインを飲み始めてから、しばらくするとジムに通うことが義務と思わなくなり、楽しくなってきました。
今では、グローブやマルチデキストリンまで買い始め、ジムに行くことが楽しみになっています。
最後に、これは自論になりますが、モチベーションというのは人から与えられるものではなく、
自分の内側から引き出すものだと思っています。
(書いててなんですが、今回のジムの話を人から言われても多分モチベーションは上がってなかったと思います。)
モチベーションが下がってるなと思っている人は、どうすればモチベーションが上がるかを一考してみるのがいいかもしれません。