株式会社シベスピ 従業員ブログ

シベスピの社員ブログ。技術・想い・経験沢山書いていきます!

おすすめの本を紹介

みなさん、こんにちは。 今回は私が読んでわくわくした「おすすめの本」を紹介したいと思います。 サブスクで薦めていた本も含まれているのでお役に立てれば嬉しいです!! 1.JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 20年、30年…

サブスクの流行による音量の変化

吉原です。趣味でギターを弾いたりするのですが、未だにアナログなものに魅力を感じて 中古楽器屋やハードオフを見つけると小一時間ほど滞在して掘り出し物が無いか探してしまいます。そのせいか、サブスクリプションサービスが主流になっている中で 僕の部…

無料でできるChatGPT活用術!

こんにちは。末﨑です。 AIに関する技術が驚くべき速度で進化しています。 最近ではOpenAIからCode Interpliter機能が提供開始され、ChatGPT内でPhythonが実行できるようになったことで、ファイルの取り扱いや複雑な計算ができるようになりました。もはやた…

韻を踏むということ-中編-

お疲れ様です。夏は嫌いです。岡崎です。今回は前回の予告通り、日本語ラップ独自の押韻技術体系を紐解くことで、 「韻を踏むということ」の本質に途中まで迫っていきたいと思います。 …どういう組み立てで話をしようとしたかもう忘れちゃったけど。 押韻の…

エンジニアの一日

こんにちは!良くする会採用チームです!この記事では、応募者の皆さんから要望の多かった「エンジニアの一日の流れ」について、役職や担当案件の異なるシステム部社員4人の一日の働き方を紹介していきます! 1人目:エンジニア 人物紹介 プロフィール 名前 …

私服について考えること

お久しぶりです。大谷です。 本社では昨年から私服での出勤ができるようになったのですが、諸事情(後述)により私はスーツ&ジャケットでの出勤を続けています。 さすがに本社では浮くし、何らかのアンチテーゼとも捉えられかねないのでそろそろスーツ脱却した…

これから研修を受けられる方へ

こんにちは! これから当社へ応募しようと思っている方、これから研修を受ける予定の方に向けて、研修のアドバイスについてまとめました! 研修のイメージをつけて研修クリアに向けて頑張ってください! 研修の内容 学習する内容 シベスピの研修では、以下の…

応募者向けページ

はじめに おすすめのブログ記事 シベスピの未経験者向け研修 先輩社員の声 社員紹介 社員の一日の流れ 社内イベント 社員旅行 部活動 応募用ページ はじめに シベスピに興味を持っている方、求人応募しようか悩んでいる方、これから研修を控えている方、 こ…

AWS入門 ~メリットと主要サービス~

最近、SUPER BEAVERにハマっている武田です。今回はAWSについて書きます。 AWSについてよく知らないという方の勉強の足掛かりにしていただければと思います。 では、さっそく。 目次 1. AWSとは 2. AWSのメリット 2-1. コスト最適化 2-2. 導入スピード 2-3. …

めざせ筆ペンマスター

普段、筆ペンを使うことってあまりないですよね。ですが、いい大人になってくると、慶事や弔時などでのし袋を書く機会が出てきます。ボールペンや万年筆で書くのはマナーとしてNGなので、ここで筆ペンの出番がやってきます。筆ペンを使うのは抵抗あるなぁ…と…

魚谷のプロフィール

初めまして、2023年7月に中途採用として入社しました。 よろしくお願いします。 プロフィール 生年月日:1993年4月13日 血液型:O型 出身地:広島県 趣味:読書、語学、アニメ鑑賞 経歴 小学生~高校 小中学生時代は親の影響で毎日野球の練習に青春を捧げま…

【Three.js】Webページで3Dモデルを表示してみた

気になるホームページがありました こんにちは。 最近見かけた「CHILL OUT」という飲み物のホームページで、飲み物の缶がふわふわ動いていたので、どうやっているのだろうと気になって基本的な部分だけ実践してみました。 https://butfirstchillout.com/ Web…

ボドゲ部_部活紹介

ボドゲ部の紹介 こんにちは。良くする会企画チームです。 今回の記事は、ボドゲ部の紹介をします! 2023年3月に発足した部活動で、基本的に月に1回本社で集まって 持ち寄ったボドゲでわいわい遊んでいます。 現在は9人が部員として参加し、活動日に時間が合…

ラテラルシンキングについて

こんにちは、五十嵐です。 最近本で読んだ、ラテラルシンキングという考え方についてご紹介したいと思います。 ラテラルシンキングとは ラテラルシンキングとは、問題を解決するために固定観念や既存の論理にとらわれず、「物事を多角的に考察する」「新しい…

映画部_部活紹介

こんにちは!企画チームです! 今回は映画部のご紹介をさせていただきます 映画部の紹介 2023年3月に立ち上がりました。 月に1回ほどのペースで、部員の見たい映画を会社の会議室(大きなスクリーンを使えます✨)や映画館に行って鑑賞しています! これまで…

食費が月1万円弱に下がった話

ご無沙汰してます。 村田です。皆さんは自炊してますか? 仕事が忙しかったりすると自炊が面倒くさくて外食したりお惣菜買ってきたりしてしまうんですよね。 4〜5年前は朝以外の食事を外食で済ませてたので食費は月に4〜5万円してました。多い時は7万近く出…

ダンベルが家にある生活

こんにちは!高野です!私事ですが、今年の4月にダンベルを買いました。 ダンベルって家にあっても邪魔になるだけじゃない?と考える方もいるかと思いますので、ダンベルを買ってどんな良いことがあったか、実体験をもとにお話しできたらと思えます。 ダン…

吉原のプロフィール

はじめまして 2023年6月入社の吉原です。 よろしくお願いいたします。 プロフィール 生年月日:1998年2月8日 出身地:静岡県 趣味:PCゲーム、ギター 経歴 高校 ものづくりに興味があり、地元静岡の工業高校の建築学科に入学しました。 建築学科の課題は山積…

力をつけたい

はじめに ボルダリング部に所属して月一で筋肉痛に悩まされている高田です。 一応毎月少しずつ痛みが減ってきているので継続って大事だなぁと実感しています。 さて、今日はそんな「継続は力なり」というお話をしようと思います。 経験 「継続することで力に…

【Python】OpenaiのAPIとLlamaIndexで、自前のドキュメントから回答を生成してくれるプログラムを作ってみました

話題のChatGPT。 非常に優秀ですが、ネット上にない情報については正しい回答をしてくれません。 そこで、自分だけが持っているドキュメントを渡してその内容から回答を生成してくれるプログラムを作ってみました。 LlamaIndex GPT(汎用技術)のようなLLM(Lar…

新しい物事・知識を生み出すための自論

こんにちは。日笠です。 今回は、新しい物事や知識が発掘されるタイミングというものがどういう時か、生み出すにはどう考えるべきかについて、自分が思っている理論について、書きます。 あくまで、自論ですので、ソースはありません(笑)。また、見方によ…

ボルダリング部_活動紹介

こんにちは!企画チームです!! 今回は、ボルダリング部の紹介です!!! ボルダリング部の紹介 ボルダリング部は現在6名で活動をしています。 (男女比は1:1、20代~40代と幅広い層の社員が活動を楽しんでいます♪) 2023年1月から、毎月に1回の頻度で活動を…

自由について考えてみた

こんにちは。鈴木(3世)です。 一人暮らしをはじめて3か月が経ちました。自由って素晴らしい。ということで、今回は自由をテーマにメリット・デメリットを挙げたいと思います。 自由のメリット ①マイペースに生きられる 他人のペースに合わせず、自分のペース…

テニス部_活動紹介🎉

こんにちは!企画チームです!!今回は、テニス部の紹介です!!! テニス部の紹介 私たちは、2023年1月にテニス部を立ち上げました!!! 部員は7名在籍していて、初心者から経験者まで幅広くいます! 活動はこれまでに、2回行いました。ただ、1回は大雨だ…

AIはシステムエンジニアリングの未来にとって脅威ですか?機会ですか?

鈴木です。 ChatGPTがリリースされて、半年弱経過しました。 この間にAIという存在がより身近になった気がしますし、AI技術の発展スピードに驚いていいます。 先日、ChatGPTを用いてプログラムを作成する動画を視聴しました。 個人的には簡単なものなら作れ…

スキー・スノボ部_活動紹介

こんにちは!企画チームです!!2023年1月に、3つの部活動が新設されました✨ なんと、現在は6部活に増えています!今回は、スキー・スノボ部の紹介です!!! スキー・スノボ部の紹介 経験者、初心者関係なく参加できます! 年1~2回の頻度で活動していく予…

2022年(!?)よかったもの

、、もう初夏だってのに、2022年の話をしてすみませんね笑私は、年に2回のペースでブログ作成をしておりますが、 毎回ネタに困る想像がついているため、 年明け1本目は、前年を振り返る記事を書くと決めています。 2022年は、年末からの6大ドームツアー遠征…

AIの悪用について考える

お久しぶりです。大墨です。 入社してから持ち回りで書いてきたブログも気づけばこれで10本目。 いやー、早いものです。 AI盗作とは ChatGPT、各方面で話題になっていますね。 ChatGPTとは、問いかけられた文書に対してまるで人間のような自然な文章で、的確…

時間管理

山田です。今日は自分自身も課題に思っている 時間管理について書きたいと思います。私自身もいろいろとやりたいと思っていても動くことが出来ていません。 でも世の中には、自分で時間を調整して動けている人も多いと思うので、 このブログをきっかけに、私…

【Python】音声認識を使ってOpenAIと会話するプログラム

今、chatGPTが話題ですよね。 そんなわけで今回はPythonを使った、AIとお話する簡単なお試しプログラムを紹介しようと思います。